ジョウビタキ(野鳥)の浄化と面白い体験

昨日の午後、父の車の中(前ガラスのところ)に小鳥がいるのを見つけたので、出して地面に置きました。

いつの間にか入って、出られなくて暴れたのか、飛ぶことも歩くこともできませんでした。

取り合えず、飛べないので、私の部屋に連れて行き箱にタオルを敷いて入れてあげました。

水を指先に付けて、くちばしに付けると、くちばしを動かすので水を飲んでくれたようでした。

この間に何回か浄化させていただきました。

そして、検索してみると、「ジョウビタキ」のようです。

バードウォッチング愛好家の間では、人気の高いジョウビタキは、冬に日本にやってくる冬鳥です。お腹のオレンジ色が冬の無機質な森によく栄え、大変愛らしい鳥です。人間の警戒心も比較的低く、数メートル先でこちらを伺っていることも。冬は町中にも現れ、庭木の実などを食べることもあります。

早朝に「キッキッ」「カッカッ」と鳴くこともあり、この声が火打ち石を打つ音に似ているため、「火炊き=ヒタキ」の名の語源になったと言われています。

このジョウビタキは雄のようです。

しばらくすると、箱を出て歩くようになったので、窓辺に箱に入れて置くと、数メートル先までは飛べましたが、動けません。

このままにしていたら、他の動物の餌になるか、夕方になると寒くなるので、また部屋に連れて行きました。

鳥は、寒さに弱いようです。ホッカイロを箱に入れましたがそこにはじっとしていなくて、飛べないけど歩き回りました。

ご飯粒などを用意しましたが、食べる気配はありませんでした。

夜、灯りがついている間に、少しずつ飛べるようになりました。

そして、静かになり、ふと横を見たら、ホットカーペットの上で丸くなっていました。

これは、死んでいるのではなくて、丸くなって眠っているんです。(*^-^*)

私の30㎝位横でスヤスヤ眠っていました。夜は寒いので暖かい場所を見つけたのでしょうが、これには私もビックリ👀しました。

朝、日が射す頃になると、部屋の中を元気に飛ぶことが出きるようになりました。

父が出掛けた時に入ったようなので、その場所に連れて行こうと思い、捕まえようとしましたが、もう昨日のように簡単に捕まるわけもないし、その場所は家からそう遠くではないので、窓から放すことにしました。

今朝の様子です。

窓をいっぱいに開けると、元気よく飛び立っていきました。(*^-^*)

昨日の午後から今朝にかけてのジョウビタキ🐤君と過ごしたとっても面白い体験でした。

私の家は、田舎で自然がいっぱいなので、きっと自由に空を飛んで行きたいところに行って、逞しく生きて行くことと思います。🍀

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする